ルート66(ROUTE66)関連のおすすめ本!!
2010.03.08/Mon/14:28:33
![]() | ルート66、66のストーリー (2008/10) 大塚 浩司 商品詳細を見る |
アメリカ大陸を東西に走るオールドハイウェイ・ルート66―。走り続けた僕を待っていたのは、66のハートフルなストーリーだった。日本で一番ルート66を愛する男が、決してガイドブックでは伝わらないルート66の道すがらな魅了を綴る。 (「BOOK」データベースより)
![]() | ルート66、再び―時空を超えるオールドハイウェイの旅 (2009/03) 花村 広 商品詳細を見る |
シカゴからロサンジェルスまで、約4000キロに及ぶ州間国道「ルート66」。1926年に誕生し、1985年に5つのインターステイトに役目を譲り、地図の上からその姿を消した。マザーロードと呼ばれるこの国道は、59年間に多くの文化やドラマを生み出し、人々を繋ぎ、消え去った今でも忘れ去られることはない。そこには時間を超越した不思議な空間が横たわっていた。約20年に及ぶ撮影と取材でその魅力を解き明かす。 (「BOOK」データベースより)
![]() | ルート66幻想―国井印アリマス 続々 (ワールド・ムック (552)) (2005/06) 国井 律子 商品詳細を見る |
アメリカの東と西をつなぐ長い国道。「マザーロード」と呼ばれるその道からはたくさんのドラマが生まれた…。「ルート66」をたどって、見て、味わった旅の記録。「国井印アリマス」第3弾。 (「MARC」データベースより)
![]() | ROUTE66&U.S.Highway―失われたハイウェイ「ルート66」完全収録 (NEKO MOOK 990) (2007/03) Daytona 商品詳細を見る |
ボクが気に入って読ませて(眺めて)いる、ルート66関連の書籍です。
写真が多く、見やすく臨場感ある書籍ばかり。
実際にルート66を訪れたくなること間違いなし!
なかでも、国井律子さんの書籍がすきで、ほとんど持っています。
肩の力が抜けた、ほのぼのとした雰囲気が漂う物ばかり。
ちょとした時間に気軽に読めるのがいいですね。
気になるアイテムがあれば、ぜひお近くの書店で手に取ってみてくださいね!!
ちなみにボクは、ブックオフ(BOOK OFF)で買ったものも数点。。。
ブックオフ(BOOK OFF)最高!!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ファイヤーキング&アメリカン雑貨 ミッドナイトラン
↓ホームページはこちら

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
↓↓アメリカンなランキング参加中です↓↓



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
カテゴリ: 雑記
go page top
« ルート66(ROUTE66)のガソライト型キーホルダー!!
クルマやバイク好きの方におすすめ!オイルカンパニー系ガラス灰皿!!その2 »
この記事に対するコメント
go page top
| h o m e |